• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 時事・ニュース
    • 世界の驚愕ニュース
  • 教養と学問
    • 人文学
      • 語学
        • 日本語
        • 英語(英語の殿堂)
        • ドイツ語(こつこつドイツ語)
        • 中国語
        • スペイン語
        • ロシア語
        • ギリシャ語(ギリシア語)
        • 諸国語
      • 哲学
      • 心理学
      • 宗教学
      • 歴史
      • 文学
      • 経済学
    • 自然科学
      • 数学
      • 物理学
      • 化学
      • IT・情報技術
      • 宇宙論・天文学
      • 医学
      • 工学
  • 運動と健康
    • 健康
    • 睡眠
    • 筋トレ
  • 文化・エンタメ
    • 音楽
    • 文化
    • スポーツ
    • 雑学
    • 書評
  • 教育・コミュニケーション
    • 教育・子育て
    • 会話・話し方

カンタの良好な日々

漢字「汎(さんずいに凡)」は何と読む?読み方・意味・使い方 「汎用」は「ぼんよう」にあらず

投稿日:2020年7月10日 更新日:2020年7月10日

さんずいへんに「凡」をくっつけた「汎」という漢字があります。常用漢字です。

特に「汎用」という熟語でよく使われます。後でも述べますが、「ぼんよう」とは読みません。

今回は、「汎」という漢字について学びます。

「汎」の読み方

「汎」は、音読みで「ハン」、「フウ」、「ホウ」と読みます。

また、訓読みは「ひろ(い)」、「う(かぶ)」、「あふ(れる)」です。

ただ、「汎」が訓読みで使われるのをあまり見かけることはないと思います。

主に音読みの「ハン」で使われる漢字ですね。

「汎」の意味

「汎」という漢字が持つ意味は、「ひろい」とか「広くいきわたる」、「あまねく」といったものです。

また、「うかぶ」、「ただよう」という意味や、「水があふれる」という意味もあります。

似たような意味を持つ漢字として、「氾」があります。

また、「範」と置き換えることができる場合もあります。例えば、「広汎」と「広範」は同じ意味です。

「汎」の使用例

それでは、「汎」を使った言葉を見ていきます。

「汎用」の読み方と意味

「汎用」は「ハンヨウ」と読みます。

「ぼんよう」と読む人もいるかもしれませんが、それは正しくありません。

「汎用」の意味は、「一つの物を広く様々な目的・用途に使用すること。また、そのもの。」という意味です。

「専用」の対義語です。

例えば「汎用コンピュータ」といえば、「色々な用途に使えるコンピュータ」という意味です。家庭で使うパソコンも汎用コンピュータの1つですね。

「汎濫」の読み方と意味

「汎濫」は「ハンラン」と読みます。

「河川などの水があふれること」を意味します。

ただ、「汎」ではなく「氾」の漢字を用いて、「氾濫」と書くことの方が多いですね。

「汎濫停蓄」の読み方と意味

「汎濫停蓄」は「ハンランテイチク」と読みます。

「学識・学問が広く深い」ということを意味する四字熟語です。

「カンタの日本語事典」トップへ

-参考資料-
漢検 漢字辞典 第二版
漢字源 改訂第六版
Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: 日本語(国語) 関連タグ:汎, 汎濫, 汎濫停蓄, 汎用, 漢字

  • 「鋳(金へんに寿、金寿)」は何と読む?難読漢字の読み方・意味・使い方 「鋳型」「鋳造」など
  • 難読漢字「碍(石へんに得の右側)」は何と読む?読み方・意味・使用例 「碍子」「阻碍」「障碍者」など
  • 難読漢字「柾」(木へんに正しい)は何と読む?
  • 軋(車へんに「し(礼の右側)」) 難読漢字の読み方と意味・使い方 「軋轢」など
  • 諮(言べんに次と口)は何と読む?漢字の読み方・意味・使い方 「諮問」「諮詢」など

最初のサイドバー

プロフィール

カンタ像

カンタ

Follow @kanta_ryoukou

日の出ずる国の西方に在住。

良好な日々を過ごしたいと願っている。

ヘルメス像

ヘルメスくん

カンタの有能な助手。

カテゴリー

Footer

利用規約
プライバシーポリシー
カンタ(管理人)のプロフィール
参考文献

© 2021 カンタの良好な日々