• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 教養と学問
    • 人文学
      • 語学
        • 日本語
        • 英語(英語の殿堂)
        • ドイツ語(こつこつドイツ語)
        • 中国語
        • スペイン語
        • ロシア語
        • ギリシャ語(ギリシア語)
        • 諸国語
      • 哲学
      • 心理学
      • 宗教学
      • 歴史
      • 文学
      • 経済学
    • 自然科学
      • 数学
      • 物理学
      • 化学
      • IT・情報技術
      • 宇宙論・天文学
      • 医学
      • 工学
      • 気象学
  • 運動と健康
    • 健康
    • 睡眠
    • 筋トレ
  • 時事・ニュース
    • 世界の驚愕ニュース
  • 文化・エンタメ
    • 音楽
    • 文化
    • スポーツ
    • 雑学
    • 書評
    • 商品レビュー
  • 教育・コミュニケーション
    • 教育・子育て
    • 会話・話し方
    • ペット

カンタの良好な日々

「JリーグYBCルヴァンカップ」とは?

投稿日:2016年10月15日 更新日:2021年3月3日

「JリーグYBCルヴァンカップ」は、Jリーグのカップ戦で、2015年までは「Jリーグヤマザキナビスコカップ」で親しまれていた。

しかし、2016年6月21日に、「Jリーグヤマザキナビスコカップ」から「JリーグYBCルヴァンカップ」へ名称が変更されることが発表されたのだ。

なぜ大会の名称が変更されたのか

「JリーグYBCルヴァンカップ」へ大会の名称が変更された背景には、ヤマザキナビスコ社と「ナビスコ」ブランドの契約が終了したことがある。

当初は、今季中の名称変更は見送る方針だったようだが、Jリーグ側からの提案により、2016年から名称が変更することになったのである。シーズン中に大会の名称が変わるのはかなり異例だろう。

「ルヴァン」って何?

「ルヴァン」は、ナビスコブランドの商品が使えなくなったためにヤマザキビスケットカンパニー(YBC)が社運を賭けて世に出した新ブランドである。

ナビスコとの契約終了により、人気商品である「オレオ」や「リッツ」などのお菓子は同社から発売されることは無くなるが、それらの後継的な立場にある商品が発売されている。それら商品で使われる商標が「ルヴァン」というわけである。

ヤマザキビスケットとナビスコとの提携解消は、お菓子業界のみならず、Jリーグにも大きな影響を与えたのである。

サッカー関連の記事

サッカー用語

・「ボックス・トゥ・ボックス(プレーヤー)」とは何か サッカー用語

サッカーの大会

・「JリーグYBCルヴァンカップ」とは?

-参考資料-
川端暁彦、『Jの恩返し。YBCルヴァンカップ改称に込められた確かな思い』、Jリーグ.jp、http://www.jleague.jp/column/article/427/
Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Filed Under: スポーツ・運動 関連タグ:サッカー, ルヴァンカップ

最初のサイドバー

プロフィール

カンタ像

カンタ

Follow @kanta_ryoukou

日の出ずる国の西方に在住。

良好な日々を過ごしたいと願っている。

ヘルメス像

ヘルメスくん

カンタの有能な助手。

カテゴリー

Footer

利用規約
プライバシーポリシー
カンタ(管理人)のプロフィール
参考文献

© 2021 カンタの良好な日々