子育てにおいて、「ほめて」育てる、ということが現在の日本では主流になっているように感じる。 一昔前の日本では、「厳しく」育てる、ということが普通だったと思うのだが。昭和では、それこそゲンコツで叩かれながら育つ子供がスタンダードだった。 ほめて育てるのは、確かに良い方法だと思う。子供に自信をつけさせるのは間違いではない。それに、「ほめて伸びるタイプ」というのはほとんどの子に当てはまるのではないか、と思う。 ただし、これは、なんでもかんでもほめていい、というわけではない。 実は、ほめ方を間違えると、子供の成長にとってかなり危険になってしまう可能性もあるのだ。 「成果」や「才能」をほめるのは厳禁 子供をほめる際、例えば「頭がいい!」というほめ方は極力控えた方がいい。 このことについては、現在となっては様々なと … [もっと読む...] about 子育てにおける「悪いほめ方」とは