トップ記事一覧>【WBC2017】第1ラウンドの日本対キューバ戦は侍ジャパンの快勝!試合総括

【WBC2017】第1ラウンドの日本対キューバ戦は侍ジャパンの快勝!試合総括

執筆:ダイ

配信日:2017年3月8日

2017年3月7日、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンド、日本対キューバ戦が行われた。結果は、11-6で、日本の快勝となった

はっきりいって、本戦が始まるまでは、不安の多い日本打線だったが、いざふたを開けてみれば杞憂となっていた。14安打11得点は、その得点の多さだけでなく、いかに効率的に得点していたかを物語る。

圧巻だったのが、4番を任された筒香嘉智。初回のタイムリーは技ありのライト前ヒットで先制点をもぎ取った。また、3点差まで迫られていた7回には右中間スタンドへ豪快なツーランホームランを叩きこみ、相手を再び突き放した。筒香を4番に固定する、という小久保裕紀監督の信頼に応えた。

【動画】筒香の2ランホームラン

また、守備も光っていた。特に、セカンドの菊池涼介。ピッチャーが苦しい場面で、一二塁間を抜けるような鋭い打球を滑り込みで捕球、軽快にダブルプレーをお膳立てするなど、守備で投手を支えた。

ただ、気になるのは、6点の失点。点差が開くとどうしても大味な試合になってしまいがちだが、もう少ししまった試合展開ができればもっとよかったと思う。

山田哲人選手の打球を観客の少年が取ってしまった件について

4回に山田哲人が打った打球を観客の少年が捕球、ビデオ判定で適時二塁打と判定されるという事件が起こった。打球自体はホームランか微妙なところだったが、おそらく二塁打とする判定は妥当であったと思う。テレビのリプレイでは、入っていたかと錯覚を起こすような角度だったが、あれは入っていない可能性が高い。

ネットや観客席では、少年の捕球を叩くようなみっともないヤジがあったそうだ。少年が取っていなければホームランだった、という文句らしいが、それで少年を叩くのはどうかと思う。あの打球をホームランでなかったと判断したのは、球審達である。文句を言うのであれば、審判たちにお願いしたい。

判定の結果がどうであれ、そもそも、子供の失敗を周りの大人がよってたかって叩くということ自体が異常だ。そんなみっともない真似をしているのは、一部の狭量な人間だと思うけれど。ああいった不測の事態も含めて野球であり、スポーツなのである。怒り心頭なのは分かるが、もう少し分別を持ってほしいものだ。

というか、あの打球をフェンスから身を乗り出してキャッチすること自体は、正直すごいことだと思った。高所恐怖症の私には真似できないし、プロのライナー性の打球をあんな形で捕球するのはかなり難しいだろう。捕球した少年には、その能力をあんなところではなく、自分の試合で発揮してもらいたいものである。

キューバの岩鬼?爪楊枝を加えたピッチャーとは

キューバの選手の中に、「つまようじ」をくわえたままプレーする選手がいた。投手のJ.マルティネス(Jonder Martinez)選手である。

マンガ「ドカベン」に出てくる「岩鬼正美」を思い出した人も多いのではないだろうか。もっとも、岩鬼がくわえているのは木の枝だが。

阪神タイガースにも、爪楊枝をくわえる外国人選手が昔に在籍していた。ウィリー・カークランド(Willie Kirkland)である。カークランドも、爪楊枝をくわえてプレーする姿が注目を浴びた。

なお、マルティネス選手によると、爪楊枝をくわえている理由は、「落ち着くから」ということである。

ちなみに、マルティネス選手がくわえている爪楊枝は、とがっている方が内側(つまり、口の中側)ではなく、外側であるということだ。というわけで、喉にささるのでは、という心配は無用だ。

  • はてなブックマークに追加

参考資料:

*1