新型コロナ感染の対策として、「ポビドンヨード」が話題となっている。 どうやら、ことの発端は、大阪府の吉村洋文知事が、うがい薬の成分である「ポビドンヨード」が、新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐために効果がある、と発表 […]
時事・ニュース
福島県郡山市で爆発音 建物が崩壊 10人以上けが 島2丁目付近
NHKの報道によると、2020年7月30日の午前中に、福島県郡山市で強い爆発音があったという。 少なくとも、10人がけがを負ったようだ。 爆発の時間と場所・詳細 爆発が起こったのは、30日午前9時前で、現場の場所は福島県 […]
「架空取引」「循環取引」とは何か その手口と事例
2020年7月28日、タイヤメーカーの「住友ゴム工業」の子会社「住ゴム産業」の社員が、「架空取引」を行ったとして逮捕された。 さて、この「架空取引」とは一体何なのだろうか。 どのようなやり方で、何を目的とした犯罪なのだろ […]
「ワーケーション」とは何か メリットとデメリット
新型コロナウィルスの影響でテレワークの普及が進む中、「ワーケーション」という言葉がにわかに注目されている。 一体「ワーケーション」とはどんなものなのだろうか。 「ワーケーション」の意味と由来 「ワーケーション」は、仕事を […]
高速道路の最高速度 時速100キロから120キロに引き上げ いつから?対象は?なぜ変更? 理由と目的 メリットとデメリット
2020年7月22日の警視庁の発表によると、高速道路の最高速度が、時速120kmまで引き上げられることになった。 現在の最高速度の上限は時速100キロなので、20キロ引き上げられることになる。 これまで試験的に最高速度を […]
3600万円強盗事件 大阪府吹田市千里山西の住宅街で 宅配業者を装う
2020年7月20日の午後7時20分ごろ、大阪府吹田市にある住宅街で、強盗事件が起こった。 犯人は、金庫にあった約3600万円を奪って逃走したようだ。 現金3600万円が奪われる 事件が起こったのは、大阪府吹田市千里山西 […]
火星探査機「HOPE(ホープ)」に込められたUAEの「希望」 三菱重工業H2Aロケット打ち上げ成功
2020年7月20日、UAE(アラブ首長国連邦)の火星探査機「HOPE」を搭載したH2Aロケットの打ち上げが成功したとのニュースがあった。 英語「hope(ホープ)」とは日本語で「希望」を意味する。 最近では、アジアで中 […]
松茸が絶滅危惧種に指定される もうマツタケは食べられない? 原因は乱獲?
2020年7月9日、松茸が「絶滅危惧種」に指定されました。 果たして、松茸はもう食べられなくなるのでしょうか。 IUCN(国際自然保護連合)が松茸を絶滅危惧種に指定 今回、松茸を絶滅危惧種に指定したのは、IUCN(国際自 […]
球磨川(くまがわ)氾濫情報 市房ダムの緊急放流、大雨特別警報も 熊本県ニュース
2020年7月4日、熊本県球磨村の球磨川が氾濫しているとのニュースが流れました。 付近の住民の避難が呼びかけられています。 市房ダムの緊急放流 熊本県水上村にある市房ダムの緊急放流が行われるそうです。緊急放流が行われるの […]
クレジットカード不正使用 スーパーのレジ係がカード情報を記憶 1000万円以上の被害
クレジットカードの不正使用については、時折ニュースになりますが、今回のニュースについては驚きました。 スーパーマーケットのレジ係のアルバイトが、客のカード情報を不正に取得し、1000万円以上の被害が出ていた事件なのですが […]